旅トレ☆優希のFXライフ

ドラストFXを使って世界中を旅行しながら「毎月100万円」を稼でいます☆

B尾さんの野菜 知ってます?

5465445.png

『長野県八千穂高原産

 土を愛するB尾さんが作った野菜』

そう聞いて、皆さんはこの野菜をどのように思いましたか?

私はこんなポップがついた

野菜を目にした時に、

『おっ、おいしそうだな~。』

と想像してしまいました。

顔写真があったので、余計に。。。

実際のところ、

このB尾さんが生産者と優れているのかについては、

商品のパッケージには書いてなかったんですね。

よくよく考えたら、

本当においしいのか、、、?

それすらもこれだけではわからないんです。

でも、そうやって、

特定の人の名前や顔が出ていると、

『なんとなく良さそう。』

『安心できる。』

『自信があるんだろうな。』

といったような心理が生まれるそうです。

こういった事を活用して、

私たちの周りにある商品は、

商品価値を高めています。

でもこれって、

ほんのちょっとしたことですよね?

それだけで価値って高まってしまうんです。

世の中の物事に対する価値、、、

どうやって決まっているのか?

それは、経済学的に言えば

有用性と希少性で決まっているようです。

例えば、人にとっては水って

生きていく上で必ず必要ですよね?

食べ物が無くても人は

2~3週間くらいは生きれるみたいですが、

水がなくなると4~5日で死んでしまうみたいです。

つまり、、、有用性が高いと言えます。

ただし、水は手に入りやすいので、

希少性には乏しいと言えます。

なので、安く手に入ります。

一方、ダイヤなどの宝石は、

必ず必要か?と言われればそうではありませんが、

希少性が高いので、高くなります。

そう考えると、有用性が高く、希少性が高い物が

最も高い価値が有ると言う事になります。

仮に水がこの世から突如、

100リットルしかありません!

となれば、、、

とんでもない価値になることは

間違いないですよね。

オイルショック時に、全国のスーパーから

トイレットペーパーがなくなった時のように、

必需品がなくなれば血肉の争いになります。

それだけ価値があるからです。

物事の価値は、

ほんの少しバランスを崩すだけで、

大きく変わります。

そう考えれば、自分の価値も少し変えるだけで、

周りの皆さんに対する価値も変わるはずです。

試してみてどうでしょうか?

banner1_60579.gif